忍者ブログ

日々こもごも

日常や呟き

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雨といえば、つきモノ?

20090530090600.jpg
朝、家の前に居た奴。

なんかすごく久々に見た気がする。

カタツムリは地方によって呼び方が色々あるんですが、焔の子供の頃いた地方では「でんでんむし」です。
これは、結構多い呼び方じゃないですかね。

親戚のうちではマイマイといってました。
あと、他の地方では「マイマイ」「マイマイカブリ」「ツノダシ」なんてモンもあったと思います。
カタツムリは普通は食べられませんが、リンゴマイマイだけは食用になったとおもいます。
リンゴマイマイじゃ判らないでしょうけど、メジャーな呼び名は「エスカルゴ」です。
食べた事は無いけどね。

そういえば、カタツムリの種って水の中に住むヤツもいたと思います。
巻貝みたいなやつ。水槽の中で飼っているやつを見たことがありますよ。
結構、気持ち悪いんですけどね(--;)
好きな人は好きなんだろうなぁ……


拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

どっちだろう?

両方言うなぁ
私はデンデンムシって言う方が多いかも
  • from katty :
  • URL :
  • 2009/06/01 (08:51) :
  • Edit :
  • Res

Re:どっちだろう?

個人の違いもありますねぇ。歌の所為もあるかも知れませんね(^^)

コメントありがとうございます
  • from 神成 焔 :
  • 2009/06/01 (13:28)

無題

水の中にいるのは たにし ではなかったかと思いますが…
エスカルゴは食べた事はありません。以前旦那がお店で食べるのを見ていました。 カタツムリ=マイマイツムリと呼んでました。←私だけかも…
  • from :
  • 2009/06/01 (12:54) :
  • Edit :
  • Res

Re:無題

結構色々あるそうなんで、マイマイツムリはありそうですよね。
タニシではないですよ。エスカルゴみたいな奴で、胴体とかあのままで、水中を這っていどうします。殻だけ見れば、縞模様も鮮やかできれいだと言えなくもないんですが‥。固まってると‥ねぇ?
コメントありがとうございます
  • from 神成 焔 :
  • 2009/06/01 (13:32)

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新コメント

[10/28 katty]
[09/21 katty]
[09/20 katty]
[09/19 katty]
[09/10 katty]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
神成 焔
HP:
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(11/22)
(11/24)
(11/24)
(11/25)
(11/26)

お天気情報

カウンター

アクセス解析

Copyright ©  -- 日々こもごも --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ