日常や呟き
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
の季節です。 あちこちで咲いているのを目にします。 「悲恋草」別名「彼岸花」または「マンジュシャゲ(咄嗟に漢字忘れました)」 悲恋草のいわれは、花と葉がけっして一緒には生えないことから、恋人同士が絶対に出会えない事になぞらえたのだそうです。 銀蛮で、そうだったら…… イヤかも。 やっぱあの二人はくっ付いてじゃれててナンボ、ですからねぇ。 さー、明日は平日のお休み~。 でも病院。 治ってる、まではいかなくても良くなったって言われたいよ~(--;) 今までは「変化ないです」「薬、効かないかな?」って会話しかしてないもん。 そうして既に1ヶ月過ぎた………
[0回]
トラックバックURL
Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]
この記事へのコメント
知らなかった
Re:知らなかった
いわれは書いたとおり。本当に葉は春。花は秋なんで、全く同じ時期に生えていることがないんです。
曼珠沙華の意味は「赤い花」ってことらしいですよ
コメントありがとうございます
私もお休み♪
病気とは気長にお付き合い(高血圧)してます。
体調によって変化するやっかいな友達(笑)
Re:私もお休み♪
なが~く付き合わなきゃいけない分、厄介な友人です(^^;)
そっちの友人も厄介ですね。イライラすると悪化するんじゃないですかぁ?
コメントありがとうございます