良く咲いているのを見かける野草。
多分ポピーの一種だとおもいます。
左の写真は2つの写真をくっ付けた画像なので、写っている手はどちらも焔の手です。爪長っ(汗)
2つともが同じ花です。大きさの違いを分かりやすくするために、焔の手が一緒にうつしてあるんです。
花の大きさがホントまちまちで、自然の生命力の強さを感じさせてくれますね。
小さい花でもしっかり花が咲くし、実が成り、種を落とす。
繁殖力の強さも馬鹿にならない花です。
花の色は、良く見かけるのは赤みの強いオレンジですが、もっとピンクよりの色もあるみたいです。
名前を知らない野草。そのうち気が向いたら調べてみよう(^^)
[0回]
PR
この記事へのコメント
綺麗ですね
さぁ、あと2日頑張るぞ、仕事
Re:綺麗ですね
おー、がんばろ~!
コメントありがとうございます(^^)ノ
あっ その花 見た事あるう
生命力の強さ 綺麗に咲いている花の命のたくましさを感じます。 あと 種類は知りませんが 地べたににはいつくばるように咲いている小さい黄色い花も遊歩道には咲いています。
Re:あっ その花 見た事あるう
地元(愛知県)に居た頃は余り見たことのない花です。東京に出てきてから良く見るように成りました。
黄色い花か~、色々ありますが三つ葉に近い葉っぱをしてるのならカタバミかも知れませんね。
コメントありがとうございます